サポート延長は?

パソコンのサポート延長は必要か?

予算に応じて決めるのがおすすめ

パソコンを購入すると、 パソコンが故障してしまった時のサポートや 使い方についてのサポートがついています。

通常どのメーカーも購入時から1年間は、 このサポートがついています。

自然故障した場合には、 1年間は無償で修理してくれるというものが多いです。

ただし、2年目以降はサポート外になるため、 購入時にサポート延長料金を払って、 サポート期間を延長することができるメーカーもあります。

3年保証延長、5年保証延長などの商品が多く、 年数が長くなればなるほど 価格も上がっていきます。

この延長サポートは、 パソコン購入時に選択できることがほとんどですが、 初期導入時の価格が上がってしまうことで悩む方も多いかと思います。

そもそもパソコンってそんなに壊れるの? と考える方もいると思いますが、 使い方によっては、運悪く壊れてしまうこともあります。

最近のパソコンはかなり丈夫で、 壊れることは少ないですが、 確率としてやはり故障することも稀にあります。

私のおすすめとしては、 3年保証延長は、予算が許せば購入していただくことをおすすめします。

特に持ち歩くことが多いノートパソコンでは、 故障の確率も上がってしまうので この延長サポートがおすすめです。

どんな保証をつけるのがいい?

メーカーごとに多少異なりますが、 サポート延長の種類にもいくつかあります。

一般的なのは、 「オンサイトサポートと呼ばれる訪問してもらって故障を直してもらう」のと、 「パソコンをメーカーに送って直してもらう」のがあります。

オンサイトサポートは、 パソコンを送り返して直してもらうものと比べると 価格が高いので必要性がある場合にのみ考えるといいでしょう。

企業や研究機関では、 すぐに直して欲しい場面が多いので、 このオンサイトサポートがよく選ばれます。

学生でMATLABパソコンを考えている人や、 会社でも緊急性を伴わない業務の場合は、 送り返して直す方が価格も抑えられていいと思います。

高性能スペックのパソコンを検討している場合は?

GPUを使った並列計算や、 高速な画像処理、シミュレーションなどをする場合は、 高性能なスペックのパソコンを検討した方がいいですが、 その場合は、サポート延長をするのがおすすめです。

高性能で価格が高いパソコンは、 故障したときに修理する金額もかなり高くなることが稀にあります。

パソコンを買うときの金額はさらに上乗せされてしまいますが、 保険代だと思い、 延長保証をつけることを検討してみてください。

高性能なパソコンは、 長寿命なので5年以上使う場合もあります。

数年たっても、まだまだ現役で使える…ということもざらにあります。

自分がそのパソコンを何年使うかを予想して、 3年サポート延長にするのか、 5年サポート延長にするのかを考えてみるのがいいと思います。

私のおすすめパソコン

MATLABのプログラミング用途によって 使用用途別に最適なパソコンをここで紹介しています。

私のおすすめのMATLAB用パソコン

価格も手ごろで、 コストパフォーマンスの高いパソコンをいくつかピックアップしています。

良かったら参考にしてみてください。

Copyright (C) MATLABパソコンのおすすめスペック. All Rights Reserved.